産後の骨盤矯正
ご出産おめでとうございます!
長い長い妊婦生活、本当にお疲れ様でした。
赤ちゃんを無事産んだ後は、ゆっくりと骨盤が閉じていきます。 本来なら安静にしておくべき時期に、やむなく動かなければならない場合も多いことでしょう。 2人目の出産なら、産後だってゆっくり寝てらませんよね?
出産後の骨盤矯正をお考えですか?
産後1ヶ月検診をお済みになってから施術をお受け頂けます。
施術を受けられると、その後の人生をより健やかに過ごせるようになります。
産後の骨盤矯正は産後1~3ヶ月以内にスタートするのが理想的ですが、
もちろん、その期間を過ぎてから始めても大丈夫ですよ。
そもそも骨盤矯正だけで大丈夫?
子育てがしんどくなったら
忙しい子育ての合間を縫って通院されるあなたが、元気に子育てし、お子様やご家族と健やかに暮らして行ける最善のお手伝いを当院は目指しています。
春日井、小牧、守山区、多治見にはそれぞれ子育て支援施設があるので、当院ではそちらの利用も薦めています。 利用者さんからの評判も上々ですよ。 ご実家が遠方だったり、ご両親に頼れない方には特におすすめします。
春日井市民病院隣、総合保健医療センター3階 さんさんルーム
小牧ラピオ3階 子育て世代包括支援センター すくすくパオーンルーム
守山保健センター 子育て総合相談窓口
多治見地域子育て支援センター ひろば
来院されるのはこんな方々
当院へ来院されている方々は、どんな理由で来院されているかと言うと
・とにかく骨盤矯正だけ受けたい
・産前からあちこち痛かった
・産後から痛くなった
・もう毎日がしんどくて
などなど
産後と言っても色んな状況があり、目的も来院頻度、回数、期間もまちまちです。
腰痛、恥骨痛、手首の痛みなど
産後の痛みケアについては 以下のページも併せてご覧ください。
腰痛
産後の恥骨痛
産後の腱鞘炎(ドケルバン)
産後の疲れやストレス(準備中)
みんなはどうしているのかな?
来院されている方々の当院との付き合い方は、こんな感じです。
・産後のケアだけ5~6回さっとやって終了
・症状が楽になるまでしっかり通った
・毎日疲れるので定期通院している
・症状が出てくると数回通う
・調子は良いけどメンテナンスで通っている
など様々です。
どこまでケアしたら良いの?
産後のケアは1ヶ月検診をお済みになってから、始められます。
産後のママにも様々な症状を抱えている方、精神的に追い込まれている方、元気もりもりな方など様々です。
あなたがどんなことにお困りで、お身体の症状がどうなっていて、お身体の状態がどうなっていて、 では、これからどうしていくのが良いか?
どれくらいの回数がかかるか
通院頻度はどのくらいか
どのくらいの頻度なら通院できるのか
大切なご予算はどのくらいか
あなたと相談しながら、施術計画を立てましょう。
遠慮せず率直にお話し頂けると、よりスムーズです。
お身体の状態を見せて頂いてから、施術計画を立てましょう。
ただし最初の1ヶ月程度は様子見段階ですので、
途中で方針が変更される場合もあります。
施術のステップは以下のように進めます
当院では施術より検査を何より大切にしております。
必要に応じて細やかな検査をします。
横座りや、抱っこ、授乳など姿勢に問題がある等、
ご自身が気づかない意外なところに原因が隠されていることも少なくありません。
全身バランスのチェック
立った姿勢、座った姿勢でのチェックをします。
静止した状態だけでなく、動いた時のバランスを診ます。
骨盤、背骨と筋肉全体のチェック
1.背骨を首から尾骨までチェックします。
2.問題があると骨がずれて動きが硬くなっています。
3.その結果、本来なら弾力性がある背骨の動きが失われています。
4.筋肉を全体的にチェックしていきます。
骨盤をはじめとする全身の施術
腰の問題は腰だけではなく、あくまで全身のアンバランスの結果ですから、 背骨全体、骨盤、必要に応じて腕(手)、脚(足)、内臓の施術をします。
セルフケア
ご自分でケアをすることに積極的なあなたへは
気軽に出来るセルフケアを指導します。
上手く行くコツは「続けること」
一気に頑張るとたいてい失敗しますからね(笑)
自分でできるセルフケアとして
もりもりスクワットをご紹介します。
4分18秒お付き合いください。
通院の間隔はどのくらい?
お身体の状態が良くない場合→週2回を2週間程度
その後お身体の調子に合わせて週1回(2~6週間)
痛みが落ち着いてきたら 3~4週に1回
症状が良くなったら、メンテナンス通院により
良好なお身体の状態を維持されていく事を提案しております。
「私は痛みもないし、大丈夫」そんなアナタへ
痛みがなくてもバランスをみて必要と判断されたら、
施術間隔をあけずにご来院されることを提案させて
頂くこともあります。
痛みが無くバランスが良い場合→週1回を3~4回
その後お身体の調子を見ながら 2~4週に1回。
無料託児をご希望の場合にお願いしたいこと
子育てママを応援することが当院の理念の一つと
考えておりますので、託児を現在無料で承っております。
費用を当院が負担してまで続けていることをご理解頂き
お守りいただきたいことがあります。
ご予約の際に「託児もお願いします」とお伝え下さい
現在看護師と幼稚園教諭の2名で対応しておりますが、
託児スタッフは常勤しているわけではありません。
ご予約の際に
「託児もお願いします」あるいは
「子連れで行きます」
などとお伝え下さい。
朝から夕方までは対応できることが多いです。
小さいお子様が一緒だと、予約時間に合わせて出かける予定でも、 お子さまがぐずったりして、なかなかそうも行かないようです。
10分前に到着するつもりでちょうど良いかも知れません。
託児が不要になった場合は必ずご連絡を
すべてはあなたが気持よく施術を受けられるために。
院長も二人の子持ちです。
当院は、
「あなたの子育てを応援したい」
「毎日24時間、赤ちゃんにかかりきりのアナタを、
ちょっとだけでも楽にしてあげたい。」
そう思っています。